2016年11月27日日曜日

26日(土) ちょっとハードで ハッピーな1日

①午前9時30分~12時 @大手町

船曳康子先生の講演会
「発達障害の特性別評価法(MSPA)の理解と活用」
に行ってきました。
「発達障害の人はバラツキが多いとは言えるが
 バラツキが多いから発達障害とは言えない」
「得意分野を自己肯定感につなげる」
「叱られると自己評価が下がっていく」
「2~3年見守ると 発達と言わなくても良いレベルになる」
「認知が機能していればOK、他の部分はやり過ごしましょう」
等「勇気づけ」でお伝えしていることと共通の部分もありました!

②午後1時30分~3時45分  @亀戸

江東の不登校・登校拒否を考える会 のびるの会 さんで 
勇気づけ実践セミナー

③午後6時~9時  @御茶ノ水

東京EMDR勉強会:解離のケースコンサルテーションでした。

開場の30分前位に待っておられた若い男性、なんとグループコンサルテーションで画面でお目にかかっている方でした。(勉強の為に陪席させて頂いています。)
ネットでお目にかかっていて 実際に初めてお会いしたことは初めてでした!

数年間に渡るうつ症状を体験した肯定的な側面は
年を重ねれば重ねるほど増えてきます。

①の船曳康子先生は とても素敵な方でした。
知り合いの就労支援者の方にもお会いできました。

②勇気づけ実践セミナーの輪が広がっています。
若いお母さん達にお会いできます。

③日本中の方々、時には海外の方々との出会いがあります。
私の半分くらいの年齢の若い方々と 同じテーマで学べます!



2016年11月24日木曜日

信じられてない!

「ずっと何だかもやもやしていたんだけど
やっと分かった。
信じられていないって感じてたんだ。」

お子さんの言葉です。

お子さんの保護者の方に
「目の前のお子さんを 受け止めて下さい。
お子さんがしたいと思われることは
出来る範囲で 出来る限り応援してあげてください。」

「~したいという気持ちがあることは 素晴らしいエネルギーをお持ちなのです!」

とお伝えしました。

また
「過去のことには 触れないでください。
過去は変えられないからです。」
とも。

「昨日も過去ですか?」
と ご質問を頂きました。

今よりも 以前は過去ですね!




2016年11月8日火曜日

アドラー心理学は 実践の心理学

アドラー心理学は実践の心理学です。
「本を読みました。読んでいる時は 気持ちよかったのですが、何も覚えていません。」
とおっしゃった方がありました。

また、
「頭では 分かっているんです。でも小言を言わない事、子どもの課題だって口を出さないでいるということが出来ないんです!!!」

本を読む時には「大脳新皮質」を使っています。
実践するときには「大脳辺縁系」と「脳幹」を使います。

知識を身体、神経に落とし込むには ひたすら実践なのです。

スイミングを同じです。
コーチの説明を聞き、神経、身体に落とし込むにはひたすら練習・・・。
必ず泳げる日が来るように 実践続けると 考えと気持ちと言動が一致する日が来ます!

簡単な理論を一つずつ実践することが 自分を、家族関係を そしてあなたの人生を変えます!

2016年11月7日月曜日

my トラウマ:筑前煮

パルシステムを利用しています。
週に1回、食材、お菓子、生活用品が配達されます。
スーパーがやや遠く、車を持たない私の家族には パルシステムさんは ライフラインです。

和食が好きなのですが 調理する気持ちが失せたまま何年も経過していました。
食べたい、と思って食材を注文したことは 何度もありました。
けれど 作る気持ちになれず 誰かに差し上げたり、痛むまで保存したり・・・。

きょうは、身体が動きました。

やはりマイナスの記憶のネットワークが動き出しました。

プラスの記憶は 二男の言葉です。
「俺は おいしいと思っていたよ!」
ただ、二男の言葉はマイナスの記憶よりも ずっと後に聞いたのです。

自己肯定感はでてきました。
「おいしいじゃないの!」
「よく頑張っていたよね!いろいろあったけど!」
と・・・。

トラウマから解放されつつあるかな~と思った筑前煮です。