2013年7月31日水曜日

ジャズベーシストの息子へ書いたメール


お母さんが一番落ち込んでいた時、
(1994年、いくこ くるしむ、と語呂合わせ出来ます。
「今をしっかり生きれば 次の一瞬につながる。その先を考える必要はない。その次の一瞬がその先につながるから。」
と アドラー心理学の本で読みました。

以来、それで20年生きてきました。
経過は あなたの知っている通りです。

今の目標は 棺桶に入るまでに 一人でも多くの人に「勇気づけの実践」をお伝えしたい、です。別に棺桶に入らなくても良いけれど、分かり易い表現として。

昨日、浦安の方からメールがあって
「浦安の不登校の親の会で セミナーの紹介をして欲しい。」
とのことでした。
「我孫子の不登校の親の会」を通して知り合った方です。

4年目で 守谷市、浦安市が増えました。
今は 松戸、我孫子、練馬区、守谷市でやっています。
セミナーに来られた方の中からも EMDRの希望の方がおられます。
守谷でも5月24日に始めたばかりですが すでに引きこもり状態の中学生にEMDRをさせて頂きました。

EMDRとセミナーの二本立てが 効率よく「クライエントの回復」につながっています。

子ども達には離婚して迷惑をかけました。
本当に申し訳ないけれど 今の人生の方が「生きている」実感があります。
40代の始め頃、
「私はこの先、義理の両親の介護をし、夫の介護をして人生を終えるのだな~。」
と考えたことがありました。

自分には絶対に起きないと思っていた「離婚」をしました。
そこから大きなプラスが生まれました。

①英語を読み、話せるようになった
②アドラー心理大学院で修士を終了した
③様々な国の友人が出来た
④EMDR治療者になった
⑤セミナーを自信を持って開けるようになった
⑥収入を得ることが出来るようになった
⑦国際再婚をした

「今の一瞬」を生きて来たことが 「今」につながったのです。

あなたにも「今の一瞬」だけを生きて欲しいと思っています。

※思うように仕事が伸びない、と言ったロサンゼルスにいる息子に書いたメールです。


2013年7月30日火曜日

Pさんとの出会い

昨年6月から行っているカーブスで 時々
「会員さんが作られました。お好きなものを 1点お持ち下さい。」
と 小さな袋が受付に置いてあります。

会員証を入れるのにピッタリの大きさで 愛用していました。

昨年秋、運動をしていると隣で運動されていた方がインストラクターと話をされていました。
彼女の髪に付けていたシュシュは その方が作られたとのことでした。

運動を終えて またその方と顔を合わせました。
ふと、会員証入れは その方の作品かと思い、伺いました。
「そうなの~、使い易い?うれし~い!」
とおっしゃいました。
「家にいろいろあるのよ!来てね!」
と!

次にお会いした時に 私が関わっている社会福祉法人に商品として納めて頂けないか伺いました。
「お金は要らないわ。喜んでもらえれば嬉しいから。」
と 様々な作品を寄付して下さいました。

今回、事情があってそのカーブスには行かなくなることになりました。
移籍の手続きを済ませた所でまた、Pさんにお会いしました。

お礼とご挨拶をすると
「あなたが使えるようなものを作ってあるのよ!取りに来てね!渡せないと 心残りだから。」
と・・・。

いつも笑顔で
「誰かが喜んでくれると嬉しい!」
と いろいろな袋物、小物を布で作っておられるPさん、
Pさんからも多くを学ばせて頂きました。

2013年7月25日木曜日

EMDRセラピー&「勇気づけの実践」

EMDRセラピーでその方のトラウマを解消すると同時に 環境も改善する必要があります。

「お母さんも 環境です。」
とお伝えするようになりました。

たった1回「勇気づけの実践セミナー」に参加されただけで お子さんとの関係が変った、とおっしゃった方に伺いました。

「自分が言っていた言葉を 子どもの立場で聞いた時に 体でサーッと分かったのを感じました。」

とおっしゃいました。

その後も「誰の課題?」を実践すると お子さんが自分で答えを出された、と実践の報告をして下さいました。

EMDRセラピーを受けられている保護者の方々に お子さんの年齢を問わず「勇気づけセミナー」をお勧めするようになりました。
トラウマが消えると同時に「勇気づけ」で対応して頂くと 親子の関係が変化していくからです。

親子ばかりでなく、夫婦の関係にも応用出来ます。

2013年7月24日水曜日

偶然の連続!!!

出会いは本当に不思議です。

2月の佐藤光政氏のランチョンコンサートのレストランで 私の向かい側におられた方Wさん(大阪から来られていました。)が 昨日の「不登校の中・高生を持つ親の会」に参加して下さいました。

錦糸町であった6月のコンサートの際、佐藤光政氏を近くで見たいと 前の方へ行きました。
「ここ、空いていますか?」
と声をかけると なんと2月に向かいの席におられたWさんでした。

コンサートが終わって 錦糸町の駅の近くで一緒に行ったお二人と喫茶店に入ろうとしていると またWさんが近くにおられました。
合計4人でお茶をすることになりました。

一緒に行った方々は 教育の仕事です。
話題がそちらに行くと Wさんがおっしゃいました。
「うちの孫、このところ学校に行っていないんです。」

ちょうどその翌日、守谷で「勇気づけの親子関係実践セミナー」をする予定でした。
しばらく東京に滞在されるというWさんにお勧めしました。

2回続けて参加されたものの 3回目の4章はお忘れになって 来られませんでした。

一昨日、また上京しています、とお電話を頂きました。
今回は お孫さんも一緒とのことでした。
我孫子で4章を行うことをお伝えしました。
お誘いすると お孫さんも一緒にセミナーに来て下さいました。

子どもを変えようとするのではなく、
「子どもの気持ちを味わう。」
というロールプレイでは 
お孫さんはおばあちゃんのテキストをのぞき込んでおられ、
関心を示されていたように見えました。

偶然の連続でした。

秋の八王子京王ホテルのコンサートには ご一家で大阪から来られるそうです。
熟年ファンが多い佐藤光政氏のコンサートですが お子さん、お孫さんと一緒に参加されるということに心を動かされました。

2013年7月22日月曜日

EMDRセラピー:かかる時間 その2.

「EMDRではどの場合も そんなに早く回復するのですか?」
とのご質問を頂きました。

次のコラムを書いて下さった方は 半年ほどでした。
(週に1回、時には隔週。夏休みは1ヶ月休みでした。)
http://mbp-chiba.com/kosodatecafe/column/154/

次のコラムを書いて下さった方は 5時間です。

http://mbp-chiba.com/kosodatecafe/column/1227/

ご自身で「変わろう。」という気持ちを持ってEMDRに臨まれる方は 順調にイメージの不快感が下がるように感じています。

赤ちゃんの頃からのトラウマ的記憶を数多く持っておられる方の場合、
処理するトラウマの数だけ時間がかかるとも言えます。
ただ 似ているトラウマはいくつか扱う内に消えてしまうこともあります。

例えば 他者から傷つけられた、いじめを受けた、というトラウマがいくつもあった場合、3つの記憶を扱った後、4つ目はご自身の中でその出来事の肯定的な側面を見つけることが出来、EMDRで扱う必要が無くなります。
あるいは 痛みが薄れてしまったように感じたりします。

EMDRセラピーにかかる時間は 文字通り「十人十色」です。






2013年7月20日土曜日

Happy child ♡

2012年4月初旬のことでした。

発達障害の子ども達の療育指導の年度初めの打ち合わせにQ先生が来られました。
玄関を入って来られた瞬間、
“Happy child ♡”
という言葉が浮かびました。

肯定的な表情、雰囲気を感じたのです。
「きっと とても安定した子ども時代を送られた方だろう。」
と予想出来ました。

その後、療育指導が同じ曜日に入っていたこともあり、
何十年も前から知り合いのような関係になりました。

きょうだい順位をうかがうと 4人兄弟の2番目で 女の子は彼女一人。
ただ一人の女の子として ご家族に可愛がられて成長されたようです。
ご本人は それが普通だと思われているので お伝えすると
「そう~?」
というお返事。

何度お会いしても 良い雰囲気の第一印象は変わりません。

お母さんが非常に指示・命令的で
「Happy child でなかった」
という友人もいます。
けれど 彼女は物心ついた時には
「私は ~のように生きよう!」
という決意を持っていたとのこと。
とても肯定的、建設的な信条の持ち主です。
「指示、命令的だったけれど 愛情は感じていた。」
そうです。

この方に初めて会ったのは 40年ほど前。
やはり第一印象は変わりません。
この方の場合、家庭の外に 幸せな場面がたくさんあったそうです。
「安心出来る場所、安全な場所」は
幸せな人生、肯定的な態度に大きく影響することを
彼女達にお会いする度に思います。

2013年7月18日木曜日

R君の成長!

会う度に成長しているR君!

昨日は 新たな提案をしてみました。

私:「夏休みの間、R君が私の家へ来てくれないかな~?武蔵野線で新松戸で降りたら迎えに行くから。」

R君:「降りて待ってればいいの?じゃあ、行けるよ。でも 寝ちゃったらどうする?」

私:「この団扇に“新松戸で起こしてください”って書いて持っていれば?」

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

昨日も ひたすらテストの間違い直しに取り組みました。

漢字の間違いの練習も
「5回、7回、10回何回書くか選んでね。」
の私の言葉に、「7回書く」を選びました。

3年前の彼は
「嫌だ~、書きたくない。じゃあ、1回!!!」
でした。

「決して叱らない、出来ている部分に声をかける」などの「勇気づけ」を続けた成果だと思います。

2013年7月16日火曜日

練馬での勇気づけセミナー

今日は 10章「家庭はみんなでつくる」を行いました。

参加者の方に 家族会議をしていただきました。
会議の内容は「家族の行楽」です。

「盛り上がりました!」
との言葉の後
「家で家族会議をしても 盛り上がらないんです。」
と。

理由の一つとして考えられることを お伝えしました。

「会議を行う時に 子どもが 親の方向性、あるいは結論を感じているかもしれない。」
すると
「そうです!結論は親が決めています。話し合ったよね、という形を作りたいのです。」
と・・・。

「これからも実践を続けて 身に付けたい。」
とおっしゃって下さいました。
9月から 1章を始めると同時に フォローアップも行うことにしました。

EMDRセラピー:かかる期間 その1.

「どれ位かかりますか?」
というご質問を頂くことがあります。

「その方によって違いますので 分かりません。」
とお答えしてきました。

はっきりしているのは 次のことです。

子どもの頃、勇気を挫かれていなくて
現在の症状のきっかけが就職してからの場合は 数時間のEMDRで子どもの頃の元気なその方が表面に出て来ます。

最近もそのケースに出会いました。
(遠方から来られたので 午前、午後と続けて行いました。)

成人されてからのトラウマを3件扱っただけで 子どもの頃の元気なご自身、他者から認められていた場面を思い出されたのです。

驚いたことに 初めにトラウマ、とおっしゃっていた出来事で扱っていなかったものを4件目に扱おうとすると
「いや、それはもうトラウマではないです。そのことであった良い事をたくさん思い出しました!」
と リアルにその場面をお話になったのです。

ご一緒に来られたご家族は
「そんな話、聞いたことがなかった!このところずっと否定的なことばかり言っていたのに!!!」

「こんな、1回だけで元気になるなんて!今まで聞いたことの無いような 楽しい話が聞けて、ビックリしました!!!」
とおっしゃっていました。

3年前の「離職の前にEMDRセラピーを」の青年のケースととても似ていました。

子どもの頃に勇気を挫かれていなければ EMDRの効果は即効で現われるのですね!

2013年7月12日金曜日

潮時

潮時:(ある事をするための)ちょうど良い時期、好機、時期「潮時を見て辞去する」
※広辞苑から

最近、「潮時」という言葉がピッタリ当てはまる出来事を経験しました。

ある事を終了した方が良い・・・
でも いつ???
と思い始めていたのです。

「過去と他者は変えられない!!!変えることが出来るのは自分の行動!」
「気持ちと考えが一致した時に行動しましょう!」

いつもセミナー、カウンセリングでお伝えしている言葉が甦ります!
すると 即決できました。
「そう、潮時!」と!!!

その出来事を経験しなかったら「潮時」を逃していた!
そう思うと 経験に感謝の気持ちさえ起きてきました。

何かの終了は 新しい扉が開くということ!

「勇気づけの実践」を続けていて良かった!!!
そうでなかったら 潮時に気づかなかった!!!

勇気づけの親子関係実践セミナー、日々の生活に役に立ちます!



2013年7月9日火曜日

私、変わりました!

昨年からセミナーを受けて下さっている Lさん。
「私、変わりました!」
と教えて下さいました。

「これまでは 人に誘われると 断れなかったんです。ある出来事に対して一緒に意見を言いに行きましょう、と誘われた時に 理由を話して断れたのです。すると相手は“正直に気持ちを伝えてくれてありがとう。”と言ってくれたのです。断れなかった時には 想像出来なかった展開でした。」
「前よりも ずっと楽に生きられるようになりました!」

「勇気づけの親子関係実践セミナー」を実践して頂くと ご自身が変ることに気づかれます。

セミナーの感想に書いて下さった方もあります。
「この1年で私は変わりました!」
と。

「気が付いたら 変わっていました。」
という方も。

我孫子市の「不登校の中・高生を持つ親の会」の世話人の方は
「福田さんのセミナーは即効性がある!」
とおっしゃって下さったことがあります。
グループの方が どんどん変わって行かれる姿をご覧になって、です。

アドラー心理学は 実践の心理学と言われています。
理論よりも実践なのです!

2013年7月7日日曜日

うれしい感想!

松戸での勇気づけセミナーでのことです。

半年前から来られているQさんがおっしゃいました。
「初めて参加された方を見て 半年前、初めて来た時のことを思い出しました。自分では気づいていなかったけれど ずいぶん自分も子どもも変化していることに気づきました。」

「実践されれば 確実に変化します。」
といつでもお伝えしています。

けれど 現実を見るとそれが本当に可能なのか、信じることが出来なかったそうです。

実践されて、変化されていること、本当に嬉しく思います。

また、このような変化されたことを 他の参加されている方々と「共有して頂けること」は 他の方々に「大きな勇気づけ」になります。

子どもの頃からの勇気づけの大切さ、
「精神病理は防げる」
とアルフレッド・アドラー博士が言った言葉とその方法を
一人でも多くの方にお伝えしたいと思います。

いつもセミナーでは
「私が棺桶に入るまで 一人でも多くの方にお伝えしたい。」
と お話ししています。

松戸たのしい授業の会

7月6日(土)午後2時~ 「松戸たのしい授業の会」がありました。
これは教師でなくても誰でも参加できます。

昨日は近藤先生の退職記念講演会以来の盛況でした。
主催者の「たのたのさん=新井さん」が頑張っておられる姿に とても励まされます。

そういえば 私が3年前、友人のKさんと「勇気づけセミナー」を始めようとした時
たのたのさんが
「3年我慢すれば 広がって行くよ。」
とおっしゃって下さったことがありました。

昨日の自己紹介で 3年経った今、
①松戸
②我孫子
③練馬
④守谷
と 小さくても拠点が出来つつあること、励まして下さった、たのたのさんに 感謝しています。


2013年7月4日木曜日

EMDRのクライエントの方から学んだこと

EMDRの成人のクライエントの方々から学ばせて頂くことが多くあります。

大人が何気なく言う言葉
自分の子どもだから良いだろうと思って話してしまうこと
家族間の争い

子どもが幼い時 同じ出来事に出会っても
きょうだい順位によって 受け止め方はさまざまです。

親にとって 成人した子どもの苦しみは理解することが難しく
「どうして???」
と思ってしまう。

子ども時代に何らかの症状を見せている時には
子どもは もう充分耐えた後のことなのです。

大したことは無い。
これくらい誰でも経験している。
子どもだから忘れるだろう。

いつ、どのような形で問題として表面化するかは 
誰にも予測できません。

忘れたように思えても 何かのきっかけで思い出す。
それは 記憶が脳の神経に蓄えられているからです。

EMDRセラピーは「両極性刺激」を体に与えることによって
その記憶の神経をゆるめる働きをします。

ですから 普通のカウンセリングのように多くを話す必要が無いのです。
セラピーに必要な情報は 次のものだけです。

「鮮明に記憶している場面」
「否定的な考え・・・私は危険にさらされている。私は不十分だ。・・・のようなもの(これは一覧表から選ぶことができます。)」
「その時の感情」
「体のどこでそれを感じるか」

EMDRによって少しずつ子どもの頃の苦しみから自分を解放されていく過程を
一緒に過ごさせて頂くことは
本当に貴重な時間です。

子どもには「勇気づけの対応」が不可欠と提唱した
アドラー博士、ルドルフ・ドライカース博士の言葉が
EMDRで浮かび上がってくることと一致します。

子どものころからの「勇気づけの対応」が大切です!と訴える根拠になります。



2013年7月3日水曜日

継続は力なり!を実感

今日も R君との学習中に大きな成長が見られました。

漢字を読むことは得意なR君、新聞でもパンフレットでもルビなしの難しい漢字も読むことが出来ます。
・・・書くことは好きではありません。

漢字のテスト、低学年、中学年の頃に比べるとずいぶん書けるようになっています。
でも 似て非なる字が多く、正解になりません。

「ねぇ、夏休みに2学期の漢字、先取りで練習しない?これだけ似ている字を書けるのだからもったいないでしょう?」
と提案しました。すると
「そうだね、夏休みにね!」
と返事が来ました!!!

ほんの少し前まで
「習ってないんだよ!やらない!」
と言っていたR君。
「本当に同じR君なの???」
とからかいたくなるほどです。

間違っている所を指摘するより、出来ている所に声をかける!
否定的な言葉は一切言わない!

こうした「勇気づけの対応」を続けて丸3年。
信じて任せて見守って下さったご家族の力も本当に大きいと思います。

夏休みの漢字学習、「楽しく、効率よく」を目標に 少し頭を使ってみます。

2013年7月2日火曜日

自由保育

「勇気づけの親子関係実践セミナー」を 新松戸幼稚園で開かせて頂くようになり、午前中の自由保育の様子を垣間見ることが出来ます。

言葉からは自由保育の想像がなかなか出来なかったのですが 様子を見ていて少しずつ分かって来ました。

どの子も本当に自由な動きをしています。
先生方もいつも笑顔で元気いっぱいです。

こんな幼稚園なら子どもに戻ってやり直してもいいかも・・・と思いました。

ご縁があって幼稚園児皆さんの生活を見せて頂くことができて エネルギーを頂けるような気がしています。

ニ度とない子ども時代、たくさん遊んで欲しい!!!
と思います。

2013年7月1日月曜日

アスぺルガーの子にも勇気づけは効果がありますか?

「アスペルガーの子にも勇気づけは効果がありますか?」
というご質問を頂きました。

次は
「はい、あります。」
という私の返事のメールです。

A様、おはようございます。

次のコラムを書いて下さった方は 幼稚園のお子さんが育てにくい子で「愛せない、この子はいらない」と悩んでおられた方です。
http://profile.ne.jp/w/c-49837/

また 下のブログは私の書いたものです。
保育園時代には 園長先生のそばにVIP席を用意されていた子です。
今、小5になりましたが この小3の時以上に成長しています。
やはり「アスぺ」の診断を受けています。
私もご家族の方も ひたすら「勇気づけ」で接しています。