2011年11月30日水曜日

薬を飲まないで治したい!!!

オールアバウトプロファイルで EMDRセラピーについて書きました。

するとそれを読まれた方々から 問い合わせを頂くようになりました。
「薬を飲んだが 一時的に症状は治まっても また数カ月で、あるいは何年か経って出た。」
と・・・。

最近 薬局を経営されている方とお会いする機会がありました。その方にEMDRのお話をすると
「精神的な病気は 薬では治りませんよ!」
と ためらうことなくおっしゃいました。

トラウマによって効果の表れ方は様々ですが ご本人が
「何?この自分の気分の違い!信じられない!」
と 言われるほど 1時間前の御自身とすっかり気分が変わらることもあります。

2011年11月29日火曜日

大変そうに見えます!

「療育指導の場でお見かけすると 大変そうに見えます。」
と 感想を言って下さる方がありました。

「そうなんです。療育指導は 初めてなので大変なんです。」
と即答した私です。

話を聞ける、目、手、体が動く、集団学習、集団活動が行えるという前提での小学校、塾等で教科を教えて来た私には これらの活動を出来るようにする為の指導というのは 初めてなのです。

共通しているのは「勇気づけの対応」が 指導する立場と子ども達との信頼関係を作るのに効果があるということです。

信頼関係が出来ると お互いのストレスが減り、指導が進みます。
信頼関係が作れる時間は 子どもによって異なります。短い時間で出来る場合と数ヶ月かかる場合と・・・。

知的障害者の支援をされている方が「勇気づけの親子関係実践セミナー」を受けて下さっています。毎回、成功例と「ご自身がイライラして 相手の“注目・関心を得る行動”の罠にかかってしまった。」という失敗例を伝えて下さいます。
セミナーの感想を話されている時に
「多くの人に学んで欲しい。」
とおっしゃると
「学校の先生も きつい言葉で子ども達に接しておられますよね。勇気くじきのような。」
と 別の方がおっしゃいました。

「勇気づけ」の対応を学ばれると きつい言い方はしなくて済み、自分も相手との関係もずっと楽になるのですが!!!

2011年11月26日土曜日

89才 要支援2の父

父は89才。
今年8月に介護保険の申請をしました。
「要支援2」と認定されました。

月曜日~木曜日、食事の支度が出来ない父は 昼のおかずは別棟に住む兄嫁に、夕食はお弁当屋さんから配達を受けています。

月曜日~木曜日の食事の世話、金曜日~日曜日の母の介護の補助を公的支援で受けたい、という願いは 「要支援2」では 無理なのだそうです。
父は ストマーを着けているために身体障害者手帳を持っています。
身障者手帳を持っている人が受けることが出来る「生活支援」を利用したい、というと「要支援」を受けているから無理!とのこと。

別の自治体の話を聞くと そうではなく、どちらも可能と・・・。
自治体によって解釈が異なるのでしょうか???

89才の父がより長く元気で自立した状態でいるためには 母を介護する援助を受けたいと思うのですが・・・。

2011年11月21日月曜日

楽になりました!

誰の課題?

学校へ行くのは誰?
宿題をするのは誰?
塾へ行くのは誰?

などなど・・・。

「こどもがぐずぐずしていても本人に任せておいたら それなりに間に合うように出ていきました。口を出さないことにだんだん慣れて来ると とても楽になりました!」

「ゲームしているんじゃないか、といつも子どもの様子を見に入っては小言を言っていたのですが それを止めたら気にならなくなって 家事がはかどるようになり、気分も楽になりました!」

勇気づけの親子関係実践セミナーを受けて下さっている方々の感想です。

人のうわさも「うわさをしているのは 誰?」と考えると 自分がしているのでは無いのです。
自分が責任を負うことではないので 悩むことはないのです。

また、他者は変えられないのですし・・・。

「誰の課題?」は その主語を考えると 自分が悩む必要があるのかどうか簡単に判断がつきます。

2011年11月18日金曜日

美肌セミナー

11月17日、ゆうまつど2011フェスタで自主企画のイベント「ローションパック美肌セミナー」を行いました。

講師は佐伯式ビューティシャン:数又美千代氏です。

参加者の方々に
「気もちが良かった。」
と喜んで頂けました。

市民活動見本市でも 同じ形式でイベントを行おう、という話になりました。

H.24年度松戸市市民活動助成事業

松戸市協働推進課から文書が届きました。

H.24年度松戸市市民活動助成事業に 私たちのグループ「ファミリーサポート・勇気づけ」の事業が合格した、という内容。

今年度の反省点を踏まえて 保育付きのセミナーを開催することにしました。

他にも新しい働きかけをしていく目標が見えてきました。

2011年11月16日水曜日

合格の知らせ!

実技試験の前にEMDRセラピーをさせて頂いたUさんからご連絡を頂きました。

「合格しました!」
と。

うれしいお知らせでした!!!