2016年4月7日木曜日

トラウマ記憶の5つの要素

ソマティック・エクスペリエンスのトレーニングで 記憶の5つの要素を

SIBAMという言葉で習いました。

Sは Sensation  感覚
I は Image 又は Impression イメージ、又は印象
Bは Behavior  行動
Aは Affect    情緒
Mは Meaning   意味

良い記憶にも当てはまります。

トラウマ記憶にも。
記憶は神経に蓄えられているので フラッシュバックが起きると これらが同時によみがえります。

よみがえるきっかけは 様々です。

私は20年ぶりのフラッシュバックを一昨年体験しました。

息子が言った元夫に関する人の名前でした。

身体にビリビリと電流が走り
脳が20年前と同じ感覚でした。
20年前と同様に早朝覚醒も起きました。

幸いなことに短期間で終わりました。

先週のことです。
私のトラウマを知っている友人と話した後 自分の中で何がすっきりしないのかがようやく見えました。

さらに課題の分離もどう考えれば良いのか ようやく分かりました。
分かるまでに 24年かかりました。

「人としての尊厳を否定され、傷つけられた」
のだと。