2011年4月24日日曜日

療育指導の保護者会

昨日、療育指導の保護者会がありました。

一人2分ずつ経歴を話すように事務局から連絡が入っていました。

・・・考えました!
私がライフワークにしている「勇気づけの対応」をお伝えすることと経歴をセットにしてみました。
それは 保護者の方々のお子さんへの対応でもあるからです。

とても分かり易いアルフレッド・アドラー博士の言葉があります。
「全ての精神病理は 勇気を挫かれたことに由来する。」

2次障害を防ぐために「勇気づけの対応」を、保護者の方々と協力して実践していきたい、とお伝えしました。

フォレスト・ガンプと「五体不満足」の方を例にして 
心身に障害があっても「こころが健康」であることは可能です!
と。

2011年4月21日木曜日

勇気づけ

ゆうまつどで「勇気づけセミナー」聴き上手パートⅡをしました。

これまでの実践をある機関で子どもと対応されている方が報告して下さいました。
「子どものうそ、かみつきの問題行動がなくなり、私を好き、と言ってくれました。その上、それまで無関心だったその子のお母さんからメールが来ました。やった!!!という気持ちです。」

実践して頂くと 確実に相手の反応が変わるのですが 子どもを通して保護者の方にも通じるものがあったようです。和と輪が確実に拡がっているのを感じました。

また、このセミナーの中でのロールプレイでのことです。
優しく説得を試みるお母さんの言葉に 「うるさい!」と子どもの気持ちが出ると
「こんなに優しく言ってるのに うるさいって言われちゃった・・・」

優しくても子どもによっては説得はうるさい!!!のです!!!

行動パターンを変えて 良い関係を作り、長期的な目標に向かってお互いに努力しましょう!
という結びになりました。

2011年4月20日水曜日

ほめると無視

ある方がおっしゃいました。
「子育てのセミナーに関心はあるのですが “良いことをしたらほめて 悪いことをしたときは無視をする”という対応方法に違和感を覚えて受けませんでした。

「アドラーでは ほめることはしませんし、無視もしません。無視には 批判の気持ちが入っていますから。」
とお伝えすると
「そうですよね、対等な関係ではないですよね。」
と おっしゃいました。

「勇気づけセミナー」でお伝えしていることと同じです。

感動したひと時でした。

2011年4月19日火曜日

ヘルシー定食

下記の住所に われもこうレストランがあります。
就労支援の一つとしてのレストランです。

練馬区春日町1-18-36 われもこうビル 
(都営地下鉄大江戸線、豊島園駅からそれぞれ徒歩8分)

出かけたのがちょうどお昼時だったのでヘルシー定食を食べました。
ワンコイン(500円)で何種類ものおかずが入っていました。

実家の近くだったら 父も利用出来るのに・・・と思いました。

2011年4月17日日曜日

友人へのメール

新任採用教員指導について 昔の同僚である友人と話した後に出したメールです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A教頭のことを よく思い出していたのは セラピーの第1歩
Establish a cooperative working relationship.
からです。

次が Offer empathy and hope. です。

これは 教育にも当てはまる、と思ったのです。
そして、A教頭の私への指導内容が 良いものであった、でも
私には 伝わらなかったことを思い出しました。
何年も前のことです。
そして 時々思い出します。
自戒としてだと思います。

あなたは A教頭の良さを分かる力量があったけれど
私にはありませんでした。

指導者は 力量の無い相手にも届けられなければ 
力のある指導者とは言えない、とセラピーを学んで思ったのです。

アドラーに出会って 良い人生になりました・・・。

ありがとうございます。

2011年4月14日木曜日

震災の影響・・・

URの部屋を借りるにあたって 内覧する日が今週の火曜日だった友人から連絡がありました。

「内装の資材が震災の影響で入らないので 内覧の日が4月末になる。」
というものでした。

内覧の日にまで影響があるとは思っていなかったので 驚きました。

2011年4月13日水曜日

なつかしい歌声

20代の頃に バリトン歌手:佐藤光政さんのコンサートに行くのが楽しみでした。

去年、佐藤光政さんのブログを見つけました。
ご本人が書いておられるのでは無く、佐藤光政さんが10代のころ入っておられた合唱団でご一緒だった、Aさんという方が書いておられます。

ブログにコメントしたことがきっかけで 佐藤光政さんの先生が指導されている「うた声倶楽部」に参加させて頂き、ブログを書いておられるAさんにもお目にかかりました。

4月2日(土)に佐藤光政さんのコンサートがあったのですが 私は仕事で行けませんでした・・・。

その後、郵便受けに封筒が・・・。
なんと 行けなかった私の為にAさんが ライブをCDにして送って下さったのです。若い頃のように聴き惚れています!

不思議です。
カナダから戻ってきた2009年11月、
「新しい出会いは カナダに居た頃ほどは無いかもしれない・・・」
と思ったのですが どんどん増えています。

しかも領域も広がって・・・。