2010年12月19日日曜日

北米の友人

近県に住む北米の友人を 彼女の国から友人が訪れています。

日本は初めてとのことで 土・日の二日間 観光案内をしました。

彼女が 日本をとても楽しんでいるとのことですが・・・次のような話をしてくれました。

「江戸東京博物館へ行ったときのこと、団体で来ていた小学生が 展示場を大声を出して走り回ったり、展示場でふざけていた。自分をガイドしてくれた日本人の男性も 不快に感じていたようだった。あまりに騒がしいので 説明が聴きとれず 何回も場所を移動しなければならなかった。
自分の国でもヨーロッパでもあのような姿を見たことが無く、これが礼儀正しい、と評判の高かった日本人の子どもたちなのか・・・と信じられなかった。
自分は 教師として 教室では子ども達個人の必要性に沿って対応するけれど 公的な場所に出かける時は どのような態度を取るべきか 必ず事前に話し合いをする。帽子をかぶったり、バンダナを巻いていたりしたことから 一つの学校では無かったと思う。
電車の中で近くに老人や足の悪い人が居ても 若者が座ったまま席を譲ろうとしないのも 驚きだった。
これらについてどう考える?
でも バス停や目的地が分からない時に 地図を見せて尋ねると 誰でもとても親切に教えてくれる。これまでに会った人たちは みんな親切だった。目を合わせないし、笑顔も見せないけれど 質問には とても親切・・・。」

彼女の体験と共に 自閉症やアスペルガーの子ども達のクラスを担当しているという彼女から 北米の公立小学校のサポートシステムを聞くことが出来、とても参考になりました。