2013年3月19日火曜日

交流分析とアドラー博士

昨年10月、PCAJIPで出会った山口の大学院生の方が
「アドラーは 日本にたくさん入っていますよね。アドラーの名前は出てきませんが。例えば 交流分析もそうですし。」
とおっしゃったことが いつも脳裏にありました。


「transactional analysis alfred adler」と入れて検索するとたくさん出てきました。

日本交流分析学会のサイトには「エリック・バーン博士により創始され・・・」とありました。

「こどもの頃に書いた人生のシナリオ」ともありますが これはアドラー心理学で言う「早期回想」です。

認知行動療法を大学で扱っておられる方々でも 
「アドラーと認知行動療法は関係が無い。」
とおっしゃるそうです・・・。

 http://nacbt.org/historyofcbt.htm のサイトには アルバート エリス博士がアドラー心理学の影響を受けた、とはっきりかいてあります。


History of Cognitive-Behavioral Therapy

The first discrete, intentionally therapeutic approach to CBT to be developed was Rational Emotive Therapy (RET), which was originated by Albert Ellis, Ph.D. in the mid-1950's.  Ellis developed his approach in reaction to his disliking of the in-efficient and in-directive nature of Psychoanalysis.  The philosophic origins of RET go back to the Stoic philosophers, including Epictetus and Marcus Aurelius.  Epictetus wrote in The Enchiridion, "Men are disturbed not by things, but by the view which they take of them."   The modern psychotherapist most influential to the development of RET was Alfred Adler (who developed Individual Psychology).  Adler, a neo-Freudian, stated, "I am convinced that a person's behavior springs from his ideas."  Ellis was also influenced by behaviorists, such as John Dollard, Neal Miller, and Joseph Wolpe, and George Kelly (psychology of personal constructs).  

Adler School of Professional Psychology の卒業生として 日本でアドラーの業績を伝えても・・・と思いました。